2014年12月19日金曜日

地方ローカル線5;山田線1

2014年 12月 19日 金曜日

寒くなってこたつを出した。

途端にノートパソコン単体で使うことが増えた。

そのまま作業効率が落ちて更新しなくなった。

2週間ぶりのブログとなる。

///

山田線不通区間がようやく三陸鉄道に移管される事が確定的になったようだ。

東日本大震災の津波でやられ、3年半以上もバス代行で問題の起きていないJR山田線の沿岸部。

先月JR東日本が支援の増額を伝えた時点で岩手県は受け入れの方針を示していた。

宮古市長が12月5日に、釜石市長が8日に、山田町長大槌町長が9日に受け入れの方針を示していた。

自治体が相互に合意を確認したと言うことのようで、クリスマスイブに受け入れを発表する。

山田線の地元自治体と三陸鉄道が全て同意したということだ。

[山田線沿岸部沿線自治体] : 宮古市・釜石市・山田町・大槌町

[三陸鉄道主要株主] : 岩手県(48%)・宮古市(4.5%)・釜石市(2.2%)

////

山田線、かつて岩泉線や釜石線と共に全線を踏破したことがある。

盛岡~宮古の山線は、只見線と変わらない超閑散路線となっていて、一日2本しか列車の来ない駅も複数ある。それでも私の乗ったキハ58はガラガラだった。輸送密度は500未満。

その悲惨な有様と比較すれば、宮古~釜石の海岸部はまだマシなように見えた。それでも震災前の時点で輸送密度は700未満であった。

3年半以上もバス代行で問題の起きていないJR山田線の沿岸部。果たして210億円掛けて復旧する意義はあるのか。

移管した場合、JR東日本はこのうち140億円とその後の運転資金30億円などを援助する。

復旧に関わる残りの70億円は国民の血税から払われる。

1年の収入は10億円にも満たない。当然収支は真っ赤だ。

/////

今年も買った犬川柳。やっぱり柴は最高や。


鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿